【お試しに】無料でWordPressが使えるレンタルサーバーまとめ5選!
ブログや自分のサイトを持ちたいのなら、お金を払ってVPSサーバーなりレンタルサーバーなりAWSなどを契約する必要があります。
が、お金を使いたくない人もいるでしょう。
そんな人の為に、無料でWordPressが使えるレンタルサーバーをまとめます。
有料のものに比べてスペック低く、制限が多いですが、無料で使えることが何よりもメリットです。
全部で5つあります。
XFREE(エックスフリー)
エックスサーバーが運営している無料のレンタルサーバーです。
高機能のエックスサーバー の劣らず、エックスフリーもまあまあ高機能。
無料なのにも関わらず、WordPressが使えます。(ただし、広告が入る)
独自ドメインを使えて、WordPressを5サイトインストールできるので、無料ならここが一番いいかもしれません。
- 容量:2.0GB(html・PHP/MySQLモードだと1GB)
- PHP:あり(htmlモードはなし)
- MySQL:あり(htmlモードはなし)
- 独自ドメイン:可能
- 広告表示:あり(htmlモードだとなし)
ただし、エックスサーバーと違ってユーザーサポートがありませんので、サポートを欲しいならエックスサーバーを契約しましょう。個人的にエックスサーバーのサポートがレンタルサーバーでNo.1だと思っています。
2. パソコンには広告が出ないStarServerFree(スターサーバーフリー)
エックスサーバーと同じようにスターサーバーにもフリープランが存在します。
こちらもWordPressが使えます。ただし、独自ドメイン共に1つしかインストールできないのと、スマホにだけ広告が入ってしまいます。(PCには広告が入らないので、PCユーザー向けのサイトならいいかも)
ただし、phpやWordPressを使わずにhtmlだけなら、エックスフリーよりも容量が多いです。
静的htmlでサイトを置いておくだけなら、容量が多いスターサーバーの方がいいかもしれませんね。
- 容量:2.0GB(html・フリー容量増加プランだと4GB)
- PHP:あり(フリープランだとなし)
- MySQL:あり(フリープランだとなし)
- 独自ドメイン:可能
- 広告表示:スマホだけあり(フリープランだとなし)
3. 海外だけど、WordPressでも広告が出ないHOSTINGER
https://www.hostinger.jp/free-hosting
海外のものになりますが、唯一無料でWordPressを使えて広告が出ないのがこのHOSTINGER
僕もかなり昔に、実験用のWordPressサイトをここのサーバーに置いていました。(エックスサーバーが圧倒的に使いやすかったので、すぐにそっちに移行しました。)
無料にも関わらず、謎にcPanelが使えて豪華だったりします。(mixhostと同じタイプの管理画面。ラインセンスで月に1,000〜2,000円ぐらいするので、一体どうなっているのか…笑)
お金使わずにWordPressで広告なしのサイトを持ちたい方におすすめです。
- 容量:1.0GB
- PHP:あり
- MySQL:あり
- 独自ドメイン:可能
- 広告表示:なし
なお、昔使っていた感想として、表示速度がまあまあ遅いので、本気のサイトで使うのはちょっと厳しいかなと。
が、無料で使えるので遊びでやったり、広告が入らないのでWordPressを試してみたい!
という時なんかは最適かなと。
4. 大手GMOが運営しているXREA Free(エクスリア フリー)
XREAは、お名前.comを運営しているGMOが運営しています。
無料でWordPressサイトが作れて独自ドメインも適応できるようなので、選択肢の1つとしてはありなのかなと。
広告が表示されてしまいますが、月191円の有料プランに変更すれば広告はすぐに消せるようです。
- 容量:1.0GB
- PHP:あり
- 独自ドメイン:可能
- 広告表示:スマホだけあり(フリープランだとなし)
なお、他の違いとして無料にも関わらずチャットサポートがあります。
なので、チャットサポートが欲しくて無料でサーバーを使いたいのなら、XREA Freeがいいのかなと。
5. WordPress専用サービスのWordPress.com
正しくはサーバーではないのですが、無料でWordPressが使えるのでこの記事にいれました。
WordPressだけのブログサービスでして、はてブのWordPress版と考えていただけるとイメージしやすいかなと。
ただしいくつか制限も当然あり、
- プラグインが使えない
- 独自ドメインが使えない(強制的にサブドメインになる)
- デザインのカスタマイズ制限
- アドセンスなどのネット広告が貼れない
- WordPress.comの広告が勝手に表示される
などなど、結構な制限があります。
その分、他のサーバーよりも楽に一瞬でWordPressサイトが作れるのですが、無料だと制限が結構多い。
有料プランもいくつかありますが、それならエックスサーバーやmixhostなどのレンタルサーバーを契約した方がコスパいいので、メインのサイトをここで作ることはほぼないのかなと。
わざわざここを選ぶメリットはありませんが、一応ご紹介しておきます。
まとめ:無料でもWordPressサイトは作れるがほぼ広告が出てしまう
WordPressが使えてある程度制限なしに自由に使えるサーバーは多いです。
しかし、どうしても広告が出てしまうので、仕事用に使うのは難しそうです。
ちゃんとサイト運営をするのなら、
エックスサーバーやmixhostなど評判がよくスペック高いサーバーを使うのがおすすめですね。