【html効率化】4年間のコーディングで使ったツールまとめ

Webで生計を立てて4年目ぐらいになります。
最初はatomにひたすらベタ打ちでhtmlを書いていましたが、最近はコーディングが楽になるツールを色々使っています。
自分用のメモと共にコーディングで使っているツー ...
【Webで十分】Sass始める時におすすめ本を読まなくても問題ない件

まともなサイト制作のエンジニアなら誰でもSassは一度使ってことがあるかなと思います。
それぐらい有名で、便利です。
で、みんなSassを勉強しようとするのですが、なぜか大掛かりに本を買おうとしている。 ...
【初心者向け!】CSSの変更がうまくいかないときは優先度がおかしいかも?

CSSを変更してもうまくいかないときはありませんか?
実は、それはCSSの優先度がおかしいのかもしれません。
CSSには優先順位がある実は、CSSが適応される際に優先順位というのがあります。
何かと ...
【sass/js】無料のGUIコンパイラーKoalaでコーディングを楽にしよう!

※2020年追記 Koalaの開発が終了してしまい、ダウンロードが出来なくなってしまいました。。
変わりのおすすめは、Preprosです。有料ソフトですが一応無料でも使えます。
Preprosの詳細記事 ...
html/css/jsの変更が反映されない時はブラウザキャッシュを消してみよう

htmlやcssなどでサイトを制作や微調整しているときに、たまに変更が反映されないことがあります。
理由はキャッシュなのですが、キャッシュを消してもなぜかうまく動かない時もあり、反映されない原因がわからない時も。
【2020年版】VSCodeでhtml/css/jsの拡張機能おすすめ

Web制作で4年ほど生計を立てている僕が、VSCodeでhtml/css/jsにおすすめの拡張機能を紹介します。
全部無料です!
※emmetはデフォルトで入っていますので入れる必要ありません。
html ...wordpressでcss編集したのに効かない時の対処と原因を特定する術

最近、友人にWeb制作を教えたりしてるんですが、
こんな質問がきました。
答えは結構簡単だったんですが、本人は自分でめちゃくちゃ調べたらしく、それでもわからないから僕に聞いたみたいです。
今後活かせ ...
Webサイト高速化の改善ノウハウが溜まったので知見をまとめた

一時期、webサイトの高速化にハマってました。
自作WPテーマでanalyticsで-1点の99点をとったでござる
満足! pic.twitter.com/z2cJYkkkWC
— 上谷 亮太 (@ ...