【図解】エックスサーバーをSSL化してワードプレスをインストール方法
先日、エックスサーバーを使っている友人から、こんなメッセが来ました。
やり取りの末、最終的に、解決できたんですが、彼はこの作業で半日使ってしまったそうです。。あまりにも可哀想なので、彼のような人が詰まらないようにこの記事で解説しようと思います。
エックスサーバーでSSL化してワードプレスをインストールする方法について。
現状トラブってる人は、一度アンインストールしましょう
まずはじめに、現状トラブってこの記事に辿りついた人は、一度ワードプレスをアンインストールしましょう。笑
微妙にトラブっている状況を直しつつ、対処するのはかなり難易度が高いです。僕の友人もそのパターンで時間を消費していました。
なので、一度エックスサーバーからワードプレスをアンインストールすることを推奨します。
なお、それのやり方すらわからない人はサポートに聞きましょう。笑
電話サポートがあるので、その説明を聞きながら行うのが一番確実です。
連絡先:エックスサーバー公式
1. ドメインをSSL化しましょう
さて、本題に入ります。
今の状態はこう。
エックスサーバーにドメインを追加している。
そのドメインにワードプレスが入っていない、つまり空の状態。
もし、ドメイン?って人は↓を参考にドメインを追加しましょう。
まず初めにドメインをSSL化しましょう。
エックスサーバーのサーバーパネルから「SSL設定」をクリック。
するとドメイン一覧が表示されるので、SSL化したドメインの右にある「選択する」をクリック。
次の画面、「独自SSL追加の設定」をクリック。
「CSR情報(CSR情報(SSL証明書申請情報)を入力する)」の入力は不要です。
「独自SSL設定を追加する(確定)」をクリック。なお、サブドメインをSSL化したいのならこちらから。
これでhttpsになりました!
確認はドメインにhttpsでアクセスしましょう!仮に、domein.comなら、https://comein.comへ。普通にアクセスできればOKです!
※設定の反映まで、1時間ほど時間がかかりますので、すぐにssl化されません。気長に待ちましょう。
2. エックスサーバーにワードプレスをインストールする
次に、エックスサーバーにワードプレスをインストールしましょう。
サーバーパネルのトップページから、「自動インストール」をクリック。
先ほどSSL化した、ワードプレスを入れたいドメインを選択しましょう。
「プログラムのインストール」をクリックして、WordPress日本語版の右にある「インストール設定」をクリック。
以下のように入力しましょう。
- インストールURL:基本このままでOK。サブドメインに入れるならサブドメインを指定
- ブログ名:ブログの名前です。後からも簡単に変更可能。
- ユーザー名:ワードプレスの管理画面のログインに必要な情報です。忘れないように
- パスワード:こちらもログインに必要な情報です。忘れないように
- メールアドレス:ワードプレスから送られてくるメールのアドレスです。使えるアドレスを入力しましょう。
- データベース:基本このままでOK
以上の項目が入力できたら、「インストール(確認)」をクリック。
その後の画面で、「インストール(確定)」をクリック。これでワードプレスのインストール完了です!
3. ワードプレスの管理画面で設定アドレスをhttpsに変更する。
次はワードプレス管理画面の話です。
管理画面→設定→一般にある、
- WordPress アドレス (URL)
- サイトアドレス (URL)
この2つをhttpsに変更しましょう。初期ではhttpになっているはずです。
https://test.com
↓
https://test.com
4. httpにアクセスしたらhttpsになるように、リダイレクト設定をする
SSL化はほぼ完了です。最後に、リダイレクト設定をしましょう。
httpにアクセスした時にhttpsに自動転送させます。
サーバーパネルで、「.htaccess編集」をクリック。
SSL化したドメインの「選択する」をクリックする。
「.htaccess編集」をクリックすると、.htaccessが編集できます。
元の.htaccessの以下の部分、
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
この部分を↓に変更でOKです。なお、元の.htaccessはコピペしておきましょう。ここの設定をミスるとバグるので。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
これで、入力したら、「.htaccess編集する(確認)」をクリック。
次の画面で、「.htaccess編集する(確定)」をクリック。
確認で、httpでアクセスしてみましょう。自動でhttpsにリダイレクトされます。
リダイレクトがOKなら、これでSSL化したワードプレスのインストールは完了です!