本ページにはプロモーションが含まれています

コーダーが思う改造しやすい2つのおすすめwordpressテーマ

2019年4月6日

WordPressのオリジナルテーマ作ろうと思ってるんだけど、改造しやすいテーマって何かな?
できれば、ある程度SEOに強いテーマがいい。

こんな疑問に、エンジニアが答えます。

当方は、wordpressのテーマを0から自作したり、カスタマイズをしているエンジニアです。

その経験からで、SEOに強くカスタマイズにおすすめのテーマを紹介します。

0から作るよりもテーマを改造するメリット

個人的には全てのテーマを0から作りたいのですが、テーマ改造した方がメリットが高い場合が多いので、最近はテーマを改造するお仕事が多くなっています。

0から自作よりもテーマを改造メリットは3つ。

  1. 工数削減して短時間でテーマを作れる。
  2. 下手な人が作るよりも、内部SEOが良い。
  3. 下手な人が作るよりも、ソースが綺麗。

一番のメリットは、短時間でテーマを作れること。

0からテーマを作る人ならわかると思いますが、意外と手間がかかってしまうという。0からテーマを作るは楽しいんですが、時間がかかるので、利益を出すなら結構貰わないときついのです。

納期的な時間に余裕がある状況は少なく、フリーランスの場合、少しでも早くテーマを作った方が利益になるので、基本はテーマ改造するのが吉だと思ってます。。

また、SEOに精通していない人が0からテーマを作るよりも、テーマ改造した方がSEOが強いことが多い。もちろん、改造元のテーマのSEO力?によりますが、下手な人が自作するよりSEOが強いです。

テーマを作る人は、基本ソースが綺麗なので、改造してもそこまでソースが汚くならないのもメリットです。(魔改造しすぎると別ですが、)

なので、wordpressのテーマを0から自作する価値はほぼほぼなく、テーマを改造してサクッと作る方が利益になりやすいです。

特にSEOは重要

Webサイトを作ると言うことは、サイトを人に見て欲しいはず。だったら最低限、会社名などで上位表示されるためのSEOは必須なはず。

WebマーケティングをしてWebから顧客を獲得するのなら、SEOの重要度はもっと高いでしょう。

なので、改造するならSEOが強いテーマを改造するのがベストだと思います。内部を改造しすぎると0から自作した方がSEO強いかもですが、よくある企業サイト・メディアならSEOに強いテーマをちょっと改造するだけで作れます。

改造しやすくてSEOに強いwordpressテーマの紹介

というわけで、SEOに強くて改造しやすいWordpressテーマを紹介します。なお、結論としては2つ。

  • Stinger8
  • Affinger4

です。どちらも同じ作者様が作られているテーマです。

特徴は

  • SEOに強い
  • 日本語でコメントがある

stinger8は無料・Affinger4は有料です。

Stinger8

Stinger8

デモ:https://af-themewp.com/stinger8/

stinger8のデモサイトをみるとわかりますが、かなりシンプル。本当に最低限のレイアウトで作られています。

ソースの方もかなりシンプル。functionにうだうだモジュールが書いてあったりしません。

できるだけ最低限で、SEOに強くなるように作られています。無料でこのテーマが使えるのは感謝しかありません。

また、作者は日本人ですので、コメントが日本語です。英語でもいいのですが、やはり日本語だと読みやすいです。

改造素体に使わない理由はありません。デザインもちょっとcssをいじればコーポレートっぽくなるので、問題ありません。改造素体にとにかくおすすめなのがこのstinger8です。

Affinger5

AFFINGER4

URL:https://the-money.net/

stinger8と作者が同じです。このアフィンガーはアフィリエイトサイトによく使われているテーマです。なので、マネマイズの機能が満載。

それでもちろんSEOも強い。最初の見た目はかなりシンプルですが、Affinger4のサンプルサイトを見ればわかるように、改造すればかなりオシャレになります。

もちろん、多機能なのでStinger8よりも改造しずらいです。が慣れると逆に改造しやすくなります。

また、アフィンガーには豊富な子テーマがありまして、場合によってはそっちを改造してもいいでしょう。有料テーマなのでお金がかかりますが、制作後きっちり運用するなら、アフィンガーのマネマイズ力は力になるんじゃないかなと。

まとめ

僕は最近Affinger4を改造することが多いです。触るとわかりますが、意外とさわりやすいのです。

テーマの改造ってさわりにくい、ソースがぐちゃぐちゃになるイメージを持っているかもしれませんが、実は加筆するソースがするないので、意外とそうなりません。

逆に自作した方がぐちゃぐちゃになるなんてことも。stinger・affinger使って素晴らしい改造テーマライフを過ごすことを祈っておりますm_ _m

【読み放題】kindleアンリミテッドで実は技術書が読める

Amazonに、読み放題のkindleアンリミテッドがあるのですが、実は技術書もあります。

» kindleアンリミテッドの技術書・一部

技術書は、3,000円とかが当たり前の値段だったりして結構高いのでkindleアンリミテッドで技術書を読むのも結構アリだなと思ってます。

kindleアンリミテッドは月額980円するのですが、全部無料で読むことができるため、本を買うよりお得。

月に1冊技術書を読むのなら、確実に得するので、本で勉強するのが好きな人は、kindleアンリミテッドに入るのがおすすめです。

初回は30日の無料体験ができて微妙ならすぐに解約できるので、一度登録してみるのはアリなんじゃないかと。