mac book pro 15インチも使えたパソコンでも使えるモバイルバッテリー GBTIGER k3
※この頃、カイジとかアカギの作者の福山漫画にはまっており、それっぽい感じで書こうとしてますが、滑り気味でかなり痛い感じになっております。。。m(_ _)m
ざわざわ・・・・・
・・・
最近モバイルバッテリーを買いました。
mac book pro でも使える圧倒的モバイルバッテリーGBTIGER k3・・・!
今日はこいつを紹介しよう・・・
GBTIGER k3の圧倒的サイズ・・・!
GBTIGER k3の性能を見る前に大きさを確認しましょうか。
まず、下の写真を見てください。
なんと、僕が所有するipad miniと同じぐらいのサイズ・・・
圧倒的大きさを誇ってます。
一瞬見ただけだとモバイルバッテリーと思わないかもしれません。
僕は、最初見たとき間違えてHDDを買ってしまったと思いました。
バッテリーが端末と同じサイズという、なんとも意味不明な状況です。
また、高さはipadなんて目じゃありません。
約3ipad。こんなモバイルバッテリーがあっていいのか?
圧倒的なのはサイズだけではない… GBTIGER k3の破滅的重量・・・!
GBTIGER k3が圧倒的なのは、高さが3 x iPadな部分ではない。
3 x iPadの高さがあってもカバンという圧倒的な収納力があるものの前ではチリに等しい。
THE NORTH FACEという圧倒的サイズなカバンを使っている僕にとって、さして圧倒的ではない。
あえて言おう、ただちょろいと。
しかし、圧倒的収納力を所有するカバンを持ってしても、対処不可な問題がある。
それは、、、、
GBTIGER k3の破滅的重量・・・!
mac book pro のモバイルバッテリーにもなるGBTIGER k3。
usb2つに、usb type-c 、dc outといった幅広い出力を兼ね備えているにも関わらず、悪魔的重量という問題がある。
GBTIGER k3のその重さ、体感でなんと僕愛用の
mac book pro 15と同じぐらい重い。
mac book pro とGBTIGER k3をTHE NORTH FACEのカバンに入れ歩く。するとじわじわと体に刻まれる背負うものの重み。
一歩一歩足を進めるたびに、体に破滅的重さがジリジリと蓄積されてくる。
パソコンとモバイルバッテリーが同じぐらい重い・・・?
正直、意味がわからないかもしれない。なんせ『モバイル』と名のついたものが本体と同じぐらい重いのだ。
全く『モバイル』ではない。
だが、落ち着いてほしい。これは僕がそう感じているだけで、本当は大した重さじゃないかもしれない。
ここは一度、冷静になって公式のスペックで比較してみよう。
まず、mac book pro 15 (2015)
サイズと重量
- 高さ:1.8 cm
- 幅:35.89 cm
- 奥行き:24.71 cm
- 重量:2.04 kg2
引用:https://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs-2015/
2.04kgまずまずの重さ。ipad miniでいうと6.5ipadぐらいである。まあ順当な重さといったところだろう。むしろ15インチというサイズを考えると軽いといってもいいかもしれない。appleの技術力は脱帽ものかもしれない。
続いて、GBTIGER k3。
商品パッケージの寸法 31.9 x 27.7 x 6.2 cm ; 576 g
お、2ipadぐらいの重さじゃないか!軽い軽い〜!!
・・・・・・・・・
異議あり!!!
これはガチで異議と唱えたいところだ。(笑)
「パソコンと同じぐらい重い」と感じたのは僕の主観である、確実に。
しかし、576g。2ipad以下の重さということは
絶対にない。
試しに、GBTIGER k3を家の隅に追いやられている人間用の体重計に乗せて見たが、針は1kgをさしていた。
この時点でGBTIGER k3が576gはありえないと現実が目の前に突きつけられてないだろうか?
あくまで、人間用の体重計なので、針が1kgを刺そうとGBTIGER k3は1kgと断言できないのだが、576gよりは絶対に重いと思われる。
パソコンと同じぐらい重いのは言い過ぎだったかもしれないが、リアルに軽いパソコンぐらいの重さはありそうだ。
モバイルバッテリーとはいったいなんなのか。
破滅的重さと引き換えに手に入れたGBTIGER k3の悪魔的パワー・・・!
ここまでは、GBTIGER k3の圧倒的・破滅的な部分について好きに書かせていただいた。
早い話、でかい・おもいということを伝えたかっただけである。
しかし、今から書く内容を踏まえると、そんなことはどうでもよくなってしまう。
モバイルバッテリーなのにモバイルを捨ててまで得た、GBTIGER k3の悪魔的パワー・・・!
とくとご覧あれ・・・
【驚異の36,000mAh】GBTIGER k3はもはやモバイルバッテリーのレベルではない
聞いて驚くな。
GBTIGER k3の容量はなんと36,000mAh。
3,600ではない、36,000なのである・・・!
この容量はiphoneを10回以上充電することも可能である・・・
1習慣ぐらいはGBTIGER k3があれば、iphoneの充電に困らない・・・
まさに悪魔的・・・!
また、大容量あるため、パソコンでも使うことができ、僕のmac book pro 15も使用しながらGBTIGER k3で充電して全体の60%程度の充電ができた。
パソコンのモバイルバッテリーとして使えるのはノマドである僕にとって最強である。外で作業をする際にコンセントを探す必要がないのだ。
入ったカフェにコンセントがなかったという恐怖からも、スタバでコンセントを確保できなくてもGBTIGER k3は僕を救ってくれる。
外でパソコン作業をするのに、GBTIGER k3は最強の相棒かもしれない。
ただ、僕はできた。やるなら自己責任で
悪魔的なパワーだけではない、GBTIGER k3は万能の出力端子がある
また魅力はただ容量がでかいだけではない。
出力端子の万能さも1つのポイントである。
側面の写真をみていただきたい。
3ipadの高さがある側面には、4つの出力端子がある。
- usb 2つ
- usb type-c
- dc out
これを見るだけで、GBTIGER k3の万能性は感じていただけるだろう。
多くの端子へ電気を送ることができる。
しかし、GBTIGER k3の万能性はこんなものではない・・・
なんと各種接続用の端子まで付属しているのである・・・!
magsafe、magsafe2、macを充電するには欠かせない・・・
さらに、usb type-cまでついている。
GBTIGER k3は悪魔的なパワーだけでなく、懐の深さまであるのだ・・・!!
さらに専用ソフトケースに専用充電器まで・・・
いたれりつくれせり・・・・!
GBTIGER k3をただ買うだけで、あらゆる機器を充電することができるのだ・・・
iphoneもipadも・・・
androidも・・・macも・・・!!
それも場所を選ばなくてもよいのだ。まさにモバイル・・・!
GBTIGER k3はモバイルバッテリーとして最強だ
まとめると、GBTIGER k3のポイントは以下の通りである。
- 36,000mAhの大容量バッテリー。iphoneを10回以上、mac book pro 15を50%充電可能
- 初めからあらゆる付属品がついていて、あらゆる機器に充電可能
好きな時に好きな場所でパソコンを充電したい。
電車の移動中、公園のベンチ、カフェ、どこでも充電できる。
ありとあらゆる端末を・・・
好きな時に充電したい人にとってGBTIGER k3は最強のモバイルバッテリー・・・!
ただひたすらにおすすめである・・・!!!
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
最近はまっている漫画