Cyberduckでエックスサーバーにftp接続をする方法
そんな疑問に答えます。
今回は、無料のftpソフトCyberduckでエックスサーバーにftp接続する方法を解説します。
FTP接続に必要な3つの情報を探す
FTP接続には3つの情報が必要です。
- ftpホスト名(ftpサーバーともいう。なおIPアドレスでもOK)
- ftpユーザー名(ftpアカウント名とも)
- ftpパスワード
それぞれの情報は、サーバーの契約をしていれば必ずもらうものです。
エックスサーバーは契約時のメールにftp情報も書いていますが、それを無くしているかもしれません。
ですが、エックスサーバーのサーバーパネルにこの情報はありまので、メールを無くした人はこの3つを探しましょう。
結論を言うとエックスサーバーで、この3つは、
- ftpホスト名:サーバーパネル → サーバー情報→ ホスト名がこれ
- ftpユーザー名:サーバーパネルに書いてあるサーバーID
- ftpパスワード:サーバーパネルのログインパスワード
にありますが、これだけだとわかりにくいので画像で説明しますね!
エックスサーバーのftpホスト名
エックスサーバーのサーバーパネルにログインして、「サーバー情報をクリック」。
サーバーパネル:https://www.xserver.ne.jp/login_server.php
その後、表示される画面で「ホスト名」の横にあるやつが、ftpホスト名です。
エックスサーバーの ftpユーザー名
エックスサーバーのサーバーパネルにログインした先の、トップページにあるサーバーIDの右の英数字。これがftpユーザー名です。
エックスサーバーのftpパスワード
今まで、エックスサーバーのサーバーパネルにログインをしていましたが、そこで使っていた、
パスワード = ftpパスワード
です。
3つの情報をCyberduckに入れて進めよう
それぞれの情報はメモしましたか?では、Cyberduckdでftp接続をしてみましょう。
サイバーダックを起動して、ウィンドウの左上にある「新規接続」と言うボタンをクリック。
その後、
- ftpホスト名
- ftpユーザー名
- ftpパスワード
これらを
- ftpホスト名:サーバー
- ftpユーザー名:ユーザ名
- ftpパスワード:パスワード
にそれぞれ入力しましょう。正しく入力できれば、
このように、サーバー上のフォルダが表示されます。
これでftp接続が完了です!