仕事がすでに嫌になっている新入社員はMIIDASで自分の年収を確認しよう!

みなさんこんばんはウエタニです。
自分は3月25日の卒業と同時に肩書きが学生からフリーランスになりました。
フリーランスなので、上司はいなく営業、作業、事務処理などすべて自分で行っています。
仕事で辛いことは多々あるのですが、基本自分のしたいことしかしていないので会社にあるような理不尽なストレスとは無縁に生活しております。
つい先日入社式が終わり、同期は晴れて社会人になりました。
会社に入ってこれから頑張って成長してほしい限りです。
自分は家でひらすらPCをカタカタしている中、
同期は頑張ってるんだろなーっと思っていたんですが
ツイッターを見ていると、
社畜NOW! やら、ゴールデンウィークCome on!
などと言っている(若干オーバーに言ってます)
どうやら早速、社会人としての洗礼を受けているもよう。みんな大丈夫かな?
そんな人へ優しい僕は、いつでも会社を辞めれるように最近流行っている転職サービスを紹介します。
1つの会社にとらわれずに別の会社で必要とされているという意識があると、精神衛生的にいいと考えたからです。
みなさんMIIDASって知っていますか?
MIIDASは完全無料で使えます。
情報を入力すると自分の年収が出て、とても面白いので転職する気がない人もやって見るといいですよ!
MIIDASって?
MIIDASは転職大手のインテリジェンスが運営している転職支援サービスです。
過去7万人もの転職データを駆使して、登録された情報から自分を必要としている求人を紹介してくれます。
MIIDASには面白い機能があり、それは自分の年収を数字で出してくれるのです!
自分の学歴、資格、スキルなどを入力して、全部入力し終わると年収がでてきます。
MIIDASに登録してみた
試しにやってみた自分の年収を公開しときましょうか
なんと僕の経歴で年収が605万円と診断されました!
職歴なし、資格は普通自動車運転免許のみ、エクセルが他の人よりもちょっと使えるだけで、こんなに年収がいくのですか...
案外自分も捨てたものじゃないですね〜
業界別で年収を見てみましょうか。
ふむふむ。これを見るとIT系やインターネット関連が求人を占めてますね。
大学の知能情報学部がこの結果に貢献したのかな?
やはり今の時代はPCが使えることは有利のようです。
自分を必要としてくれる企業を知れる
こうやって見ると自分でも以外と需要があるんだなーと思いました。
僕の場合は職歴なしでこれなんで、4月入社の同期だともっといい結果になりそうですねー。
自分が必要とされているのがわかると、精神的に落ち着きます。
今やっているフリーランスが、うまくいかなかったらどうしよう。
そう考えてしまうときが自分にもあります。
そんなときにこうやって、数字として視覚的に確認できるとかなり安心します。
新入社員でもMIIDASをやって、自分の価値を確認しておくと精神的にもいいじゃないでしょうか?
少なくとも今勤めている会社に絶対いる必要は、感じなくなると思います。
自分の身は自分で守らなければいけない
4月に会社入ったばかりで、なぜこんな話を?
と思うかもしれません。
しかし、社会人は学生とは違います。
社会に守られる存在だったものから、社会を守る存在になったのです。
困ったときは誰も助けてくれません。
そんなときに頼れるのは、何でしょうか?
会社、親、それとも親友?
答えは自分です。
資本主義経済はサバイバルです。
何かのあったときの為に自分を守る術を身につけておかなければなりません。
独立できるスキルをつけるのもよし、
しばらく働かなくても暮らせるように貯金をするのもよし、
新しい職場を探すのもいいでしょう。
何かしら、自分を守る手段を身につけておかなければなりません。
転職の準備を
4月に入ったばかりの人が取れる最善の手段は、転職がいつでもできる状態を作っておくことでしょう。
MIIDASなど、他にも便利な転職に便利なサービスはいくらでもあるので、一度登録しておくといいでしょう。
登録しておくだけで、求人情報がメールで入ってくるので転職情報をリサーチしておけます。
自分の好きな人生を生きるために、今の内に行動しておきましょう。