BTCエージェントforエンジニア評判。平均単価80万円?
ハイクラスな案件で高額報酬が狙えるフリーランスエージェント、BTCエージェントforエンジニアの評判について。悪い評判やいい評判をまとめました。
結論は、東京近郊に住んでるなら登録しないと損だと思います。

BTCエージェントforエンジニアの悪い評判
いい評判の前に、最初に悪い評判を書きます。これらの内容に当てはまらないのなら、BTCエージェントに登録をおすすめします。
リモートワーク(在宅ワーク)は難しい
BTCエージェントforエンジニアの案件は常駐案件がほとんどです。そのため、リモートワークの案件がほぼないため、リモートワークをするのは難しいです。
東京都内・近郊の案件しかない
東京23区内、もしくは神奈川・千葉・埼玉の案件しかありません。
常駐案件がほとんどなため、東京近郊に住んでいないとBTCエージェントforエンジニアを利用するのは難しいです。
長期の案件が多いため、副業的にやるのは難しい
ほぼ長期の案件しかありません。1年以上の案件が約80%。
そのため、2,3カ月だけ、といった副業感覚で利用するのは難しいでしょう。
ハイクラスな案件が多いため未経験は難しい
BTCエージェントforエンジニアはスキルが生きるハイクラス案件が多いため、全く未経験の人は利用するのが難しいです。
ここだけでなく、他のエージェントも未経験だと難しいので、そういう人は転職して実務経験をつけるかプログラミングスクールに通いましょう。
BTCエージェントforエンジニアがおすすめな人
最初に悪い評判を上げましたが、これらが気にならないのなら、BTCエージェントforエンジニアはおすすめです。
特に以下の人におすすめです。
- 東京近郊に住んでる人
- これからフリーランスになろうと思っている現役エンジニア
- 長期で安定的に仕事したい人
- ハイクラス案件でがっぽり稼ぎたい人

東京近郊に住んでる人
東京周辺で常駐案件がメインなので、東京近郊に住んでる人は利用できます。
高額案件がたくさんあるので、まず BTCエージェントforエンジニアを利用するのがおすすめです。
年収を上げたい現役エンジニア
高額案件が多いため、会社員よりも年収が上がる可能性があります。
登録しているフリーランスの平均年収が946万円なので、フリーランスで年収アップが期待できます。
長期で安定的に仕事したい人
長期の案件がほとんどなため、フリーランスだけど長期間安定して仕事をすることが可能です。
フリーランスに不安的なイメージがある人は、BTCエージェントforエンジニアで長期の案件をするといいでしょう。
ハイクラス案件でがっぽり稼ぎたい人
案件の平均単価が80万円、他のエージェントよりも高いです。
単価が高い理由はBTCエージェントforエンジニアは元受け(1次受け)案件が多いため、その分報酬を多くすることができます。
元受けはビジネス上有利なため、それが反映されています。
BTCエージェントforエンジニアのメリット

他のエージェントと比較したメリットが以下です。
- 1年以上の長期案件が全体の約80%!
- 専属カウンセラーが無料で案件受注までサポート
- 平均単価80万以上の高額案件
- 他のエージェントにない非公開・独自案件あり
1年以上の長期案件が全体の約80%!
BTCエージェントforエンジニアは1年以上の長期案件が全体の約80%あります。(40%は2年以上!)
他のエージェントだと長くて半年といったこともあるなか、BTCエージェントforエンジニアは1年以上の案件がほとんどなので、長期で安定して稼ぐことが可能です。
専属カウンセラーが無料で案件受注までサポート
BTCエージェントforエンジニアは会員登録後の面談から案件獲得まで定期的なサポートしてくれます。
受注に失敗しても、履歴書の添削や面接対策といったサポートがあるため、初めてフリーランスになる人・エージェントを利用する人は有効活用できます。
平均単価80万以上の高額案件
元受けに近いハイクラス案件なため報酬が高いです。
平均単価が80万以上あるため、がっつり稼ぐことが可能。
他のエージェントにない非公開・独自案件あり
BTCエージェントforエンジニアの案件は、93%が過去に取引実績があり、その信頼関係から生まれた、非公開・独自案件があります。
なので、他のエージェントにはない機密性の高い案件も請け負うことができます。
BTCエージェントforエンジニアのいい評判
実際に利用した人のいい評判を集めました。
BTCエージェントのフリーランスの平均年収946万円
ご活躍いただくフリーランスの皆様の平均年収は946万円以上。
BTCエージェントforエンジニア 公式サイト
BTCエージェントforエンジニアでは業界TOPの高額案件をご紹介しています。
当サービスを運営する、株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングはシステムの受託発を生業とするSIerです。顧客の信頼を獲得しているからこそ、フリーランスの皆様へ還元できるのです。
元受けの案件が多いのも運営会社の信頼が高いからなのでしょうか?
少なくとも、運営会社が信頼されているため、報酬も高く、それがフリーランスに還元されるのはいいことです。
応募してからの反応が早い声多数
公式サイトに「他のエージェントよりも早く連絡する」と書いてありますが、本当に早いようです。
飯塚(BTC担当者): フリーランスを10年やって色んなエージェントをご登録されていたと思いますが、その中でなぜBTCエージェントの案件へ承諾を頂けたのか、というのを教えてください。正直ベースで大丈夫です!
AIさん: 正直ベースで言っても、応募してからの反応が早かったんですよ!!!
BTCエージェントforエンジニア 公式サイト
飯塚(BTC担当者): フリーランスになる際に色々なエージェントにご登録されたと思うのですがその中でもなぜBTCエージェントにご登録いただいた上に、案件へご参画頂けたのですか?
櫻庭さん: 一番は案件の紹介のスピードや参画迄のスピードが他社と比べてかなり早かったことです!
BTCエージェントforエンジニア 公式サイト
エージェントによっては、時間がかかってから素っ気ないメールが1通来るだけのところもあるため、スピーディに連絡が来るのは、いい評判だと思います。
経歴を生かしたキャリアアップ案件で技術を磨ける
フリーランスというと、会社と違って自分でスキルを上げていけないイメージがあります。
ですが、BTCエージェントforエンジニアでは、自分のスキルアップにも繋がる案件を提案してくれることもあります。
自分に合う案件をいち早く紹介してくれた事です。今までの自分の経験にプラスで新しいことが勉強できる案件だったので即決しました。
BTCエージェントforエンジニア 公式サイト
新しい技術を学べるのはエンジニアとして嬉しいですね。
無料で税理士の紹介を受けられる
フリーランスになると自分で確定申告などの税務作業もしなければいけません。
自分でやると時間がかかり勉強も必要ですが、BTCエージェントforエンジニアでは、無料で税理士を紹介してもらえます。
以前、自分で調べた時は10万円程の費用がかかると言われていましたが、BTCさんにご紹介頂いた税理士さんでは5万円程の費用で確定申告ができました。
今までは費用の面で躊躇し自分でやっていまいたが、この金額であれば、お願いした方が楽だと思います。
BTCエージェントforエンジニア 公式サイト
案件獲得までの流れ
BTCエージェントforエンジニアは、以下の流れで案件を受託できるようになります。
- サイトで会員登録する
- カウンセラーと面談
- 案件の紹介
- 希望する企業と商談
- 契約成立・就業開始

STEP1:サイトで会員登録
最初に会員登録が必要です。
公式サイトへアクセスすれば会員登録ができます。
10秒ほどで追わる簡単な会員登録なのでサクッとやりましょう。
STEP2:カウンセラーと面談
専門のカウンセラーの方と無料の面談です。
過去の経験やスキル、どんな案件がしたいかなどを聞かれるのは話しましょう。
また、質問がある場合はここでしておくと後の話もスムーズに進みます。
STEP3:案件の紹介
面談が終わったら、その情報をもとに自分にあった案件を紹介してくれます。非公開案件を紹介してもらえる可能性も。
STEP4:希望する企業と商談
その後、自分の希望に会う企業があれば企業と商談になります。
商談もカウンセラーがサポートしてくれますので、不安になる必要ありません。
STEP5:契約成立・就業開始
最後に、条件面などが問題なければ契約が成立して、就業開始になります。
案件が始まった後も専門のカウンセラーがサポートしてくれるので、不安なことや疑問点があれば気軽に相談してみましょう。
BTCエージェントforエンジニアのまとめ

BTCエージェントforエンジニアがおすすめな人
- 東京近郊に住んでる人
- 年収を上げたい現役エンジニア
- 長期で安定的に仕事したい人
- ハイクラス案件でがっぽり稼ぎたい人
BTCエージェントforエンジニアのいいろこと
- 1年以上の長期案件が全体の約80%!
- 専属カウンセラーが無料で案件受注までサポート
- 平均単価80万以上の高額案件
- 他のエージェントにない非公開・独自案件あり
- BTCエージェントのフリーランスの平均年収946万円
- 応募してからの反応が早い声多数
- 経歴を生かしたキャリアアップ案件で技術を磨ける
- 無料で税理士の紹介を受けられる
